- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより3年、 7ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
親指でシ♭をとるところまでは良いですが、その後のドを少し伸ばして3でとることによりその後のファ – レ♭が遅れることなく同ポジションで掴めます
ご回答ありがとうございます。確かに小指で終わって次の小節に行ってしまうと次の和音を外しやすく、成功率が低かったです。早速今日の練習から実行します!ありがとうございました✨